ホーム
スタッフ紹介
コース・料金
所在地・アクセス
口コミ
予約・お問合せ
ブログ
症状別お悩み
腰痛
五十肩
ぎっくり腰
ヘルニア
坐骨神経痛
頭痛
肩こり
ストレートネック
股関節痛
ホーム
スタッフ紹介
コース・料金
所在地・アクセス
口コミ
予約・お問合せ
ブログ
症状別お悩み
腰痛
五十肩
ぎっくり腰
ヘルニア
坐骨神経痛
頭痛
肩こり
ストレートネック
股関節痛
2024/07/18
立ち上がる時に腰が痛む原因とは? 新潟市の整体院
こんにちは、新潟市中央区のオリエンタル整体院です。 多くの人が経験する「立ち上がる時の腰痛」は、日常生活において非常に不便ですよね。 この痛みの原因は様々ありますが、主には以下のような要因が考えられます。 1. 筋肉の硬直 長時間同じ姿勢を続けると、腰周りの筋肉が硬直しやすくなります。...
続きを読む
2024/07/16
肩こりに悩む女性へ、整体のススメ 新潟市の整体院
新潟市に住んでいる女性の皆さん! 夕方になると肩こりが辛くなり、仕事や家事が思うように進まないと感じていませんか? 週に1回の整骨院通いも効果が感じられず、シップや塗り薬でその場しのぎをしているあなたへ、ぜひ整体をオススメさせてください。 整体は、体のバランスを整え、筋肉の緊張を和らげることで、根本的な肩こりの解消を目指します。...
続きを読む
2024/07/11
肩こりに悩む40代女性に最適な枕選び 新潟市の整体
肩こりは、多くの40代女性が日常的に悩む問題です。特に、長時間のデスクワークや家事、育児などで肩や首に負担がかかりやすく、慢性的な肩こりに繋がることが多いです。そんな肩こりを少しでも和らげるために、寝るときに使う枕選びが非常に重要です。ここでは、整体師の観点から肩こりに効果的な枕選びのポイントをご紹介します。 1. 枕の高さ...
続きを読む
2024/03/26
肩こりには整体がいい理由とは? 新潟市の整体
こんにちは、新潟市中央区のオリエンタル整体院です。 肩こりのお悩みで当院に来られる方は年々増えてきています。 成人男女の約70%以上の方が肩こりの自覚症状を持っているといわれているので当然といえば当然ですね。 そんな多くの方が当院の整体で肩こりの改善を時間していただいています! ではなぜ整体は肩こりの改善に効果があるのでしょうか?
続きを読む
2024/02/16
肩こり、首、目の疲れの悩みが施術後には楽に♪ 新潟市の整体院
こんにちは、小根山たかしです。 デスクワークで一日中パソコンとにらめっこという方で肩こりや首、目のお疲れで悩んでいる方って本当に多いですよね! 当院でも、特に女性のお客様で同じようなお悩みを相談されに来る方が多くいらっしゃいます。...
続きを読む
2024/02/15
新潟市のオリエンタル整体院が五十肩を施術するとこう良くなります。
こんにちは、小根山たかしです。 新潟市で40.50代になると突然やってくる五十肩(今では四十肩という言い方もするようになってきましたね)で悩まされていませんか? 腕を動かすとズキッとする痛みが走る、着替えをしているときにズキッと痛みが、寝ていても寝返りを打つと痛みで目が覚める…。 そんな痛みに悩まされるようになったら!
続きを読む
2024/02/14
ギックリ腰で歩くのも辛い腰痛が劇的改善!新潟市の整体院
こんにちは、小根山たかしです。 突然のギックリ腰になったらどうしますか 痛くて動くことも辛い状態になってしまったら仕事だけでなく日常生活でも困ってしまいますよね。 私もギックリ腰の経験がありますが、正直に言って薬を飲んでもぜんっぜん痛みは楽になりません。...
続きを読む
2024/02/13
薬に頼るほどの頭痛が楽になった!新潟市の整体院
こんにちは、小根山たかしです。 「肩こりが酷くなると頭まで痛くなる」、「毎日のように頭痛に悩まされていて薬が手放せない」 そんなお悩みでもその頭痛の原因が分かればちゃんと良くなる事が出来ます。
続きを読む
2024/02/09
立ち上がるのも辛い腰痛でも大丈夫です。新潟市の整体院
こんにちは、小根山たかしです。 立ち上がるのも辛いい腰痛でお悩みでもまだ諦めな出ください 実は私も20代の頃はひどい腰痛に悩まされていて、年に2~3回はギックリ腰になってしまうくらいでした。 そんな私のような辛い腰痛でもだんだんと良くなっていきますよ。
続きを読む
2024/02/07
新潟市の整体で「肩こりが楽になる」整体院
新潟市で肩こりでお悩みのあなた! まだ諦めないでください。 腕が上がらない、肩が重い、首や頭まで痛くなってくるような辛い肩こりでお悩みのあなたも、スッキリと楽になって肩が動かしやすくする事が出来ます。 整体を受けていただいた方から… ・可動域が増えて動かしやすくなった ・腕を回した時のゴリゴリという音がしなくなった...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる